こんにちは、lemonです。
先日我が家の貯金遍歴を
ブログにかきました↓
その中でマイホーム購入について触れましたが
本日は頭金問題について
かいていきたいと思います。
結論
頭金は払うつもりはなくても
100万くらいは払うつもりでいたほうがいい!
ということです。
我が家の場合
頭金はゼロでいこうと決めてました。
理由についてですが
手元にある現金は
何かあったときのための貯金=生活防衛費
として残しておきたかったからです。
生活防衛費の考え方
我が家は夫婦共働きではありますが
どちらかが病気で働けなくなったり
どちらかがリストラにあってしまったり
もしくはどちらも働けなくなったり
もしものときの生活費を用意しておく必要があります。
このもしものときに備えるお金のことを
生活防衛費といいます。
家庭によって
サラリーマンだったりフリーランスだったり
生活費も異なるとは思いますが
1ヶ月の生活費×半年〜1年分は
すぐ引き出せる口座に入れて
とっておくべきだと思います。
このお金は投資には使わないお金です。
すぐに引き出せる!というのが
ポイントだと思います。
会社員であれば
最低でも半年分くらいあれば安心だと思います。
なぜなら、雇用保険の基本手当として
失業した場合に離職前半年間の賃金日額の
45〜80%が支給されるからです。
会社が倒産した場合や会社都合の解雇であれば
7日間の待機期間を待てば
支給されますが
自己都合で退職の場合は
プラス3ヶ月は支給されませんので
注意が必要ですね!
そんなわけで生活費の半年〜1年分くらいの
現金がすぐ引き出せる状態にあれば
安心できます(^_^)
本当は頭金はゼロでいきたかった
頭金の話に戻りますね。
ほんとは頭金はゼロでいきたい気持ちが
ありましたが
ハウスメーカーと契約した際に、
ある程度の契約金を払って欲しいと
言われました。
頭金は払わないつもりでしたが
そう言われてしまった以上
全く出さないわけにもいかず
半分勢いもあり、、、
200万円支払いました。
その他にも土地の購入代として
- 印紙代=5000円
- 手付金=200,000円
- 印鑑証明代=2,000円
などの諸経費がかかりました。
これらはハウスメーカーからもらった
内訳にも入れられてはいましたが
実際に払ってみて
細かいお金がけっこうかかるのだと
実感しました。
もちろん全てを住宅ローンで
賄うこともできるかとは思いますが
細々したお金は払ってしまいました!
これらを合計すると250万くらいに
なってしまいました。
結果的に頭金を入れたということに
なりましたが、
なんとか生活防衛費は死守できたので
よしとします。。
実はけっこう広めの土地を購入したので
外構費用が予想以上にかかりそうなのです。。
頭金というより、外構費を先に支払った感覚でおります。
夫の希望でガレージやカーポートを作る予定なので
実際にはこの額では足りないようですが、、(笑)
かなり震えております(笑)
頭金=100万円は最低限必要
そんなわけで
何百万と頭金をいれる必要はないとしても
諸経費で100万くらいは見といたほうがいいですよ。
ということですね m(__)m
また今後のことになりますが
マイホームを購入したとなると
当たり前ですが
・新居への引越し費用
・賃貸の退去費用
・新しく購入する家具家電費用
・転居にあたっての諸経費
あたりがかかりますね。
家具家電はあるもので済ませれば良いですが、
新しい家を買ったら
新しい家具家電、欲しくなります。。
我が家は使える家電はそのまま使って
処分して買い換えるものは
厳選して購入していこうと思っています。
また機会があれば
その後の諸経費についても記事にしたいと思います(^_^)
本日もお読みいただきありがとうございます🍋