【レシピ】残った梅酒の梅を使ってカンタン甘露煮づくり

こんにちは、れもんです🍋💓

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

梅酒の残った梅ってどうしていますか?

 

“ねこ”

そのままボリボリ食べてるよ。

“あるぱか”

なにかに使えるのかな〜?

もったいないから再利用しよう✨

“れもん”

この記事では

梅酒をつけた後の

【残った梅】をつかった

簡単に作れる梅の甘露煮のレシピ

紹介します✨

 

梅酒の梅を取り出す

 

昨年つけた梅酒を

先日やっと解禁しました✨

 

梅酒の梅は

ずっと梅酒につけておくと

実の形が崩れて濁った梅酒になったり

種のエキスが出てきたりするようです。

 

梅酒に梅を入れたいというのもあって

一年経ってようやく取り出しました✨

 

梅酒の梅どうしよう

まずは、そのまま食べてみます✨

 

 

めっちゃうまい💓

“らいむ”

“れもん”

でもこれ、

めちゃくちゃお酒感強いね。。😇

 

ホワイトリカーに

一年浸かっていた梅は

ほぼアルコールという感じで

大人のおつまみでした(笑)

 

そのまま食べたり

梅酒に入れて飲むのもいいのですが

なにか活用法がないかを探して

梅酒の梅で作る甘露煮を発見しました✨

 

甘露煮とは

①あゆ・ふな・はぜ・わかさぎなど主に淡水の小魚を、砂糖・しょうゆ・酒・みりんなどで甘辛く煮ること。また、その料理。砂糖の代わりに水あめを用いるか、砂糖と水あめを併せて用いることもある。魚は白焼きにしてから煮ることが多いが、生のまま、あるいは焼き干しにして用いることもある。◇水あめを用いたものは「あめ煮」「あめ炊き」ともいう。
②栗・くるみなどの木の実やいちじく・きんかんなどの果物を、砂糖などを用いて甘く煮詰めたもの。

コトバンクより

 

梅の甘露煮とは、

梅を砂糖で甘く煮詰めたものです✨

 

梅酒の梅の甘露煮の作り方

材料

  • 梅酒から取り出した梅 500g
  • てんさい糖 250g
  • 水 500ml

 

梅酒作成時は1kgあった梅が

一年経っておよそ半分になりました😳

 

若干多めだったので

そのまま食べるように少し残しておきました💓

 

 

“れもん”

てんさい糖の残りが

239gしかなかったので

ちょいと少なめです💦

 

作り方

  1. ストウブに梅と水を入れて15分程度中火で煮る
  2. てんさい糖を加えて10分程度煮る
  3. 冷めるまで放置して完成

 

1.ストウブに梅と水を入れて15分程度中火で煮る

 

お鍋は、酸に強いもの

使用してください✨

 

金属鍋(アルミ鍋)を使うと

色が黒っぽくなり、美味しさが

半減してしまうようです💦

 

こちらの鍋がおすすめです✨

  • ホーロー
  • フッ素加工
  • ステンレス

 

 

ストウブはホーローなので

ばっちり使えます✨

【ストウブ】最強お鍋の魅力をたっぷり伝えたい!アロマレインを降らせよう

 

2.てんさい糖を加えて10分程度煮る

 

お水で煮て梅が柔らかくなってきたら

今度は砂糖をいれて

煮込んでいきます🎶

 

砂糖を溶かすのに

菜箸でがっつり混ぜたら

梅が柔らかくて若干崩れたので

混ぜる時は要注意です⚠️

 

3.冷めるまで放置して完成

 

“れもん”

我慢できずに1個つまみ食い

甘くてトロトロで美味しい🥰🥰

 

炭酸で割って飲んでみた

 

一番下に梅の甘露煮を1個入れて

氷と甘露煮シロップ、炭酸ドボドボ✨

 

シロップが茶色いので

(てんさい糖のせいかな)

ビールのようです(笑)

 

“れもん”

すんごく美味しい✨

梅シロップとはまた違う感じ🥰

まとめ

梅酒の梅で甘露煮✨

思っていたより

簡単に作ることができました💓

 

“れもん”

しばらく楽しめそうです✨

 

梅シロップの完成ももうすぐ✨

 

自分でいろいろ作ることが

すごく楽しいです😊💓

 

 

本日もお読みいただき

ありがとうございました🙇‍♀️💓💓

 

また明日お会いしましょう🥰🍋


ブログ村参加してます

 

れもんを触ってもらえると喜びます( ´)❤️

らいむがよければそちらもどうぞ(°_°)💓💓

Happy use of money!幸せなお金の使い方を極めるブログ - にほんブログ村